Quantcast
Channel: 山写真紀行のブログ
Browsing all 99 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オカトラノオ

彩湖道満グリーンパークにオカトラノオが群生しています。オカトラノオはサクラソウ科の多年草で、山野の日当たりのよい草原に自生するものです。花穂の先端が虎の尾のように垂れるのでこの名が付いています。

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネムノキ

ネムノキは「合歓の木」と書き、6~7月に咲くマメ科の落葉高木です。花の糸状のものは雄しべです。花はマメ科とは思えないのですが、実はマメそのものですね。彩湖湖畔に咲いています。荒川の上流から色んな種が流れてくるので、ちょっと珍しい植物も多いですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナナホシテントウ

このテントウ虫はよく見ますね。小さな虫ですが肉食で、アブラムシを食べます。写真では餌となるアブラムシも写っています。黒い点が7つあるのでナナホシテントウと呼ばれます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャコウアゲハが羽化しました

6月4日に幼虫の紹介をしましたが、丁度羽化したらしく、10頭以上が食べられて大半が無くなったウマノスズクサの周囲を飛び回っていました。しばらく目で追っていましたが、まったく留まって休むこともなく飛び回っていました。羽化直後は休まないのでしょうか。上が雄、下が雌です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チダケサシ

いつもの公園で今日はチダケサシを見つけました。チダケサシは山の湿原などに6月から8月に咲く多年草です。乳蕈というキノコを刺して持ち帰ったということでこの名が付いています。山ではよく見る花ですが、都会の公園では珍しく、どうも公園管理者が種を撒いたのではないかと思われる節があります。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チョウトンボ

チョウトンボが見られる季節になりました。今日は高い木の上でたくさん飛んでいました。反射光で見ると美しい虹色に見えるのですが、透過光だと真っ黒ですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノカンゾウ

公園にノカンゾウが咲いていました。「萱草」と書くユリ科ワスレグサ属の1日花です。「悲しい事もこの美しい花を見れば忘れられる」という語源があります。同じ仲間で八重咲きのヤブカンゾウ、トビシマカンゾウ、山に咲くニッコウキスゲ、ユウスゲなどがあります。このノカンゾウとヤブカンゾウは我々のごく身近で見られる「忘れ草」ですね。上がノカンゾウ、下がヤブカンゾウです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハンゲショウ

半夏生とは雑節のひとつでハンゲショウが咲く頃です。天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日で、今日7月2日です。農家にとっては大事な節目だそうです。ハンゲショウは少し前から咲いていましたが、今日が正に見頃です。葉が半分白くなり、半分化粧をしたようなのでこの名が付けられています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フウセントウワタ

フウセントウワタはガガイモ科の多年草で南アフリカ原産、昭和に観賞用として入ってきたとされます。生け花に使われるようですが、花より実の方が観賞の対象になるそうで、私は初めてみました。生け花に使われた後が野生化したのでしょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PLフィルターを試してみた

PLフィルターを購入したので早速試してみました。フィルターなし↓ フィルターあり↓ フィルターなしをPhotoShopでレタッチ↓ フィルターありをPhotoshopでレタッチ↓確かにPLフィルターの効果は認められますが、PhotoShopでレタッチした方がはるかに効果が大きいですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シジミチョウ

この時季、シジミチョウがよく見られます。小さいので皆同じように見えてしまいますが、異なる種であることが多いです。飛んでいるとさっぱり区別ができませんが、写真に撮るとよく判ります。上の写真はヤマトシジミ、下の写真はツバメシジミです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アブラゼミ

今頃が一番セミの鳴き声が賑やかですね。 抜け殻がすごいですね。これだけで8匹分です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コシアキトンボ

公園の池でコシアキトンボの♂が飛んでいました。水面上を縄張りの巡回飛行をしており、飛行中の撮影は大変でした。オートフォーカスでは間に合わないので、マニュアルフォーカスで連写しながらフォーカスを変える方法でピントが合うのは何十枚に1枚という確率でした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サルスベリの花

サルスベリは百日紅(ひゃくじつこう)とも呼ばれ7月から10月までの暑い季節の100日もの間紅い花が咲いているのでこのように呼ばれます。花は密集していますが、一つの花は5弁のピンクの花びらを持っています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キチョウ

今日のウォーキングでは、キチョウがたくさん見られました。こんな幸せそうなカップルも!夏型で上が♂、下が♀です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月の富士山

今日富士急ハイランドへ行ってきました。途中高速から見えた富士山ですが、少し離れた場所からはきれいに見えたのに、近づくにつれ雲が出て着いた頃にはまったく見えなくなりました。雪の代わりの白い雲もきれいですが、全部を隠すのはもう少し後にしてもらいたかったですね。でも富士飛行社で富士山の周辺を飛んできました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マメアサガオ

彩湖では、ある種の植物が突然大発生することがあります。除草の時期や水位の変化によるのでしょうが、今年はマメアサガオが大発生していました。マメアサガオは北アメリカ原産の帰化植物で河原が生育に適しているため、上流から種が流れてきたのでしょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヨモギの花

ヨモギはどこにでも生えている植物で、早春のヨモギの葉は餅草とも呼ばれていろいろ利用されますが、秋のヨモギは見向きもされないようです。でも、秋にはヨモギは大きく育ち花を咲かせています。花は風媒花のため、殆ど目立ちません。でも群生しているとなかなかきれいなものです。これがヨモギの花です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中秋の名月

今日は「中秋の名月」きれいに晴れて見ることが出来ました。FinePixS1で撮りましたが、オリジナル(下)ではきれいじゃないと家内が言うのでPhotoShopで加工しました(上)。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スーパームーン

昨日は旧暦15日で中秋の名月の満月でしたが、本当の満月は今日の昼間、地球の裏側のアメリカでは皆既月食がありました。今日の月はスーパームーンと呼ばれ地球に近づいて大きく、明るく見えるとのこと。昨日と比べると、左側がすっきり明るくなった代わりに右側が少し暗めになっています。

View Article
Browsing all 99 articles
Browse latest View live




Latest Images